家具や雑貨に用いられる素材には無数の素材がありますが、
その中の1つにアイアンがあります。
鉄を意味するアイアンは、頑丈で経年変化が楽しめる人気の素材。
インテリアについてもナチュラルの木のカラーとの相性も良いです。
今回はアイアンについての特徴や魅力についてまとめていきます。
アイアンとは?
実は経年変化によってアイアン家具も味が出ます。
アイアンとは、日本語で鉄を意味しており、
鉄鉱石から作られた金属素材のことです。
アイアンといっても、鉄と鋼の2種類に分けられます。
本来は鉄は、一つの金属元素でできている純金属です。
鋼は、複数の金属元素で構成されている合金です。
一般的に認識しているアイアンは、純度100%の鉄のことではありません。
実際には、鉄鉱石に0.02%〜2%の炭素が混ぜ合わされた合金のことを、
アイアン(鉄)と呼んでいます。
純金属のアイアンは、炭素量の関係で強度が低く、
家具や工業製品には不向です。
アイアンは加熱することで曲げたり、捻ったり、
伸ばしたりと自由に加工できるため、
家具や雑貨にも取り入れられやすい素材です。
無機質な素材が家具や雑貨に取り入れられることで、
魅力が引出されます。
アイアンから醸し出されるヴィンテージ・アンティーク風の雰囲気や、
工業的な見た目を好む方々も多いです。
アイアン家具の特徴
アイアンを使って作られた家具のことを、アイアン家具と呼びますが、
一般的に北欧と呼ばれているノルウェー・スウェーデン・
フィンランド・デンマークをはじめとするヨーロッパでは、
古くからアイアンが取り入れられています。
家具や雑貨だけでなく、門扉や窓枠、
手すりなど家庭のあらゆる所に取り入れられていました。
アイアン家具、最大の特徴は頑丈な点です。
壊れにくく、長い間使うことができます。
こういった点も愛着が湧きやすく、人気の理由かもしれません。
さらにデザイン性に優れたが家具が多く、
カフェやバー、サロンなどの店舗の什器としても取り入れられています。
自宅をお店のようなおしゃれな空間に仕上げたいという方に、
アイアン家具は喜ばれます。
アイアンの魅力
アイアンは家具に取り入れられていることで、その無機質さがお部屋にスタイリッシュで独特な重厚感を引き出してくれます。
ただおしゃれなだけでなく、シックでモダンな空間を演出します。
インテリアを作る際のカラーバランスを考える際にも、
ナチュラルな天然木に対して、鉄の素材感やカラーは相性が良いです。
また、錆や傷、塗装の剥がれといった経年変化があります。
時間が経過することによって自然なエイジングが生まれ、
独特な味わいと、愛着も湧くはずです。
オリジナルの質感になってくれる魅力も、
アイアン家具が選ばれる理由の1つだと思います。
まとめ
今回はアイアンの素材、特徴や魅力についてお伝えいたしました。
アイアン家具は耐久性とデザイン性に優れているだけでなく、
経年変化により独特の味わいを楽しめるのが魅力です。
またインテリアをシックでモダンな洗練された空間に演出してくれます。
そんなアイアン家具をご自宅に取り入れてみてはいかがでしょうか。
アイアン家具について何かありましたらお気軽にご相談ください。
また、他の家具についてもご要望等ありましたら、お気軽にご相談ください。
心よりお待ちしております。
それでは。
■インスタ
■HP



オーダーメイド 職人手作り 木製ソファー リビングソファー おうち時間 インテリア 天然木 木目 エコ 無垢材 家具 LR2018 no1783							
受注生産 職人手作り ドリップホルダー ハンドコーヒー キッチン 木製雑貨 ギフト 木目 木工 天然木 無垢材 おうち時間 ウォールナット エコ LR2018 no838							
受注生産 職人手作り 木製プレート プレート フルーツプレート おうち時間 ギフト 無垢材 天然木 木目 木工 エコ LR2018 no377							