2023年に入り、早くもセンター試験が終わり、
新生活もすぐそこまでやってきました。
今春から社会人になる方、
大学に進学する方など沢山いらっしゃるかと思います。
新しい生活はワクワクしますが、
わからない事も多いので不安を感じる事も多々あるかと思います。
今回は、新生活までに揃えておきたい家具についてまとめていきたいと思います。
新生活に向けた家具の選び方
■欲しいものをリストアップしてみよう
新生活に何が欲しいか考える時間は、結構楽しいですよね。
ゆったり座れるソファや、大きな寝心地のいいベッド。
理想をあげればキリがないです。
リストアップしたものをもう一度じっくり読み返して下さい。
それは本当に必要なものなのか。
ひとつリストアップしてみたら、選んだ倍の時間をかけて、
それが新生活で必ずいるものなのか、よく考えてみましょう。
厳しいジャッジでくぐり抜けたものだけを、
最終的なリストに残しておくようにしましょう。
一人暮らしを始める大学生の方のほとんどは、
ワンルームだと思います。
その場合部屋における物が制約されてくるので、
必要な物順に考えましょう。
■新居のサイズを知っておこう
欲しいリストが出来上がったら、今度は新居のサイズ。
これをしておくとおかないとでは大違いです。
買ったばかりの家具が新居に入らなかった、
なんてことのないようにしましょう。
部屋のサイズはもちろん、天井の高さやコンセントの位置、
窓の横幅、高さも測るのをお忘れなく。
家具は部屋に収まればいいだけでなく、
どこから搬入するかが大きな問題です。
玄関のドアのサイズや廊下の幅のサイズも忘れずに確認してください。
■どんな家具を購入するか考えよう
必要なもののリストができて、新居のサイズを測ったら、
いよいよどんな家具を購入するか、考えましょう。
大人ムード満点の部屋にするか、インダストリアルな部屋にするか。
でも、インテリアのイメージも大切ですが、
自分の持ち物を考慮して、どんなタイプの家具が必要なのか考えましょう。
好みのデザインなだけで収納力がない家具を選ぶと、
買い替えなくてはならないこともあります。
家具を選ぶときは、部屋のサイズと自分の持ち物を比べてみて、
収納にはどれぐらい必要かをじっくりと考えましょう。
■できるだけシンプルな家具を選ぼう
待ちに待った新生活。
選ぶ家具は思い切り自分の趣味を反映させたいですよね。
でも好みは時間が経てば変わることが多いです。
特に一人暮らしデビューの方は尚更です。
あとで好みが変わったときに、家具を買いなおしたい気持ちになることも。
特になかなか買い替えることのない大きな家具は、
選ぶときは慎重に考えましょう。
大型の家具は、最初はできるだけシンプルなものを選びましょう。
将来インテリアの好みが変わったときも、
小物を変化させるだけで自然とマッチしてくれます。
新生活におすすめの家具
■カーテン
新しい部屋に必要なものは新しいカーテンです。
必要不可欠だし、個性を出せるところでもあります。
また、場所をとる物ではないのでこういったところを拘るのもおすすめ。
カーテンを閉めると意外に大きな面積を占めており、存在感は充分。
できれば部屋の雰囲気を壊さない、あまり派手でない柄がおすすめ。
もうひとつ気を付けて欲しいことは、
西日が強く当たる部屋では、
選んだカーテンによってまぶしくて寝ていられないことがあります。
遮光生地の物が良いかと思います。
まぶしい太陽もバッチリ防げます。
また、洗濯機で簡単に洗える物かも重要です。
■ウッドブラインド
窓に取り付けるものはカーテンだけでなく、ブラインドもおすすめです。
ブラインドの優れた利点は太陽を取り入れる量を自分で調節できるということ。
太陽は常に動いているものですから、
まぶしいときには完全に遮るだけでなく、
自分好みで光を決めることができるのは嬉しいです。
また、暑い夏は日光を遮断しながら風を通すこともできます。
おすすめなのは、木製のしっかりとした造りのブラインド。
壁の大きな部分を占める窓も、ウッディなブラインドであれば、
ナチュラルな木製の家具とも違和感なくしっくりマッチします。
上級者のように思う方もいるかもしれませんが、
リーズナブルな物も沢山あります。
まとめ
穏やかな気候の中で始まる新生活ですが、
新らしいライフスタイルに、新品の家具を迎えることは嬉しい事です。
ただ、用意する物が多いのも悩みどころです。
事前に現在の自分の持ち物と、今後の生活をイメージしてみると、
本当に必要なものが分かってくるはずです。
失敗をしないように楽しい新生活をスタートしていただければと思います。
それでは。
■インスタ
■HP