無垢材について

 

 

家具や家、床材など様々なところに使われる素材の無垢材ですが、
どんな特徴を持った素材なのでしょうか。

あまり詳しくは知らないという方も多いかもしれません。

無垢材に詳しくない方のために、今回は無垢材とはどんな素材なのかをご紹介いたします。

 

 

そもそも無垢材とは

 

無垢材とは、接着剤を使わずそのまま製材品として
利用する木材のことを指します。

無垢材の対になる材として集成材があり、
薄い木材を接着剤などで合成した加工品です。

フローリングや構造材、家具などにもよく使われています。

無垢材は木を切り出したそのままの材なので、
接着剤などの化学製品を一切使っておらず、
体に害のない材であるのが特徴です。

また調湿効果があり室内を快適な環境に整えてくれたり、
肌触り足触りが柔らかくて気持ちいい点も人気の秘密です。

 

 

無垢材のメリット

 

それでは無垢材のメリットをご紹介いたします。

■木材特有の風合い

自然の木をそのまま使用しているので、
唯一無二の柄を楽しむことができます。

最近は無垢材に近い合板材もありますが、
無垢材が人気なことは変わリません。

自然独自のあたたかみや不均一な板の品質は、
合板には出せないからでしょう。

 

■経年変化を楽しめる

無垢材の中には経年によって色を変えるものや、
独特のツヤが楽しめるものがあります。

時間とともに変化をする無垢材に愛着がある方も多いようです。

 

■調湿作用

無垢材は自然の木材を使用しているため、
湿度が高いときは湿気を吸い、
湿度が低いときは放湿するという性質があります。

そのため、自然と部屋の中が過ごしやすい
湿度に保たれるというメリットがあります。

 

■冬場の冷えを緩和

一般的な合板フローリングを使っていると、
冬に足から冷えを感じるという方も多いのではないでしょうか。

無垢材は木特有の空気を多く含むという性質があるので、
空気が断熱材代わりになります。

冬場でも床からの冷えを軽減することができます。

 

■清潔に保ちやすい

無垢材は木の精油を含んでいます。

そのため、ダニやカビ、細菌など、
人体に有害な物質の繁殖を抑える効果があります。

 

 

無垢材のデメリット

 

多くのメリットをもつ無垢材ですが、デメリットもあります。

無垢材がもつデメリットをご紹介いたします。

 

■膨張と収縮を起こしやすい

メリットとして無垢材には調湿機能があることをご紹介しましたが、
湿気を多く吸収すると無垢材は膨張し、逆に放湿すると収縮を起こすため、
反りやひび割れの原因にもなってしまいます。

したがって調湿機能はメリットであると同時にデメリットにもなっています。

施工時に対策をすることができるので、
無垢材の膨張と収縮が気になる方は、
事前に専門家に相談をしておくことをおすすめします。

 

■傷がつきやすい

使用する木材の性質にもよりますが、
一般的に合板よりも無垢材は柔らかく、
傷がつきやすい素材です。

うっかり重たいものや尖っているものを落としたり、
家具などで負荷がかかると凹んでしまうことがあります。

ペットの爪による傷もつきやすいので、
ペットがいる家庭は傷に強い素材を選ぶなどの工夫をしましょう。

 

■水に弱い

無垢材は水に弱いので、濡れたらすぐに拭き取らなければなりません。

ジュースやワインなどをこぼすとシミになりやすいというデメリットがあります。

普通の水であってもシミになってしまうことがあります。

表面をコーティングしていても完全に浸水を防ぐことはできないので、
水濡れには要注意です。

 

 

三度目のウッドショック

 

このように無垢材には良い面、悪い面が色々と特徴があります。

ですが理解をして使用すればとてもエコであたたかみのある材料です。

そんな無垢材ですが、
現在コロナ禍の影響によって木材の価格が高騰しており、
ウッドショックという現象が起こっています。

オイルショックになぞらえて名付けられており、
ウッドショックは今回が初めてではなく、実は過去に2度起きています。

コロナ禍での都市や港のロックダウン、
外出規制などにより経済活動が停滞し、
木材のグローバルサプライチェーンを滞らせ、供給不足を招きました。

東欧から短期労働者として木材伐採に携わっていた人たちの、
移動ができなくなったことも要因のようです。

さらに、アメリカの金融政策住宅ローン金利を下げる政策が行われました。

これにより、自宅を改修したり、
郊外で戸建て住宅を建てる人が増加し、
木材需要につながりました。

日本でも建設業界への影響が特に大きいですが、
家具業界にも大きく影響しています。

その為、消費者の方への影響も大きいかと思います。

住宅産業に深刻な影響を及ぼしたウッドショックは、
木材そのものが枯渇したわけではないため一時的なものと言われていますが、
気がかりなのはいつまで続くのかということですよね。

ウッドショックの見通しはさまざまな見解があり、
当面はこの傾向が続くと見られています。

 

 

まとめ

 

無垢材は見た目がよく、あたたかい雰囲気と、
使い込むうちに現れる経年変化も楽しめる自然の材料です。

ですが、家具として加工され生産から市場に流通されるまでに、
様々な人流の中で木材も製材され、出荷されています。

その歯車がなんらかの影響で一つでも崩れるとこのような状況に陥り、
様々な業界に影響を与えています。

限りある物ですし、大切に使いたいものです。

職人さんも減っている現在では、
作れなくなっていく物も増えていくのでしょう。

無垢材でのオーダーメイド家具は安い買い物ではないですが、
暮らしていく中で特別な存在になってくれると思います。

そんな時にこのような家具が欲しいなどありましたら、
お気軽にご相談ください。

それでは。

 

 

インスタ

ツイッター

HP

YouTube

UA-93580511-1